深掘りマイセルフ

search
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 無料プレゼントPresent
  • LINE公式アカウントLine
  • サービスService
  • お客様の声Customer Voice
  • お問合わせContact
menu
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 無料プレゼントPresent
  • LINE公式アカウントLine
  • サービスService
  • お客様の声Customer Voice
  • お問合わせContact
キーワードで記事を検索
自己肯定感を整える秘訣をLINE公式アカウントで特別配信中!
  • イベント

    【ご報告】サンクチュアリ出版さんでのイベント、無事に終了いたしました。

  • 物語

    肩書きや世間体よりも大事なものがある

  • 物語

    「真面目だね」と言われることが嫌だった。【劣等感は短所ではなく長所である話】

  • 物語

    「勤めている会社がこの世のすべて」と思い込み苦しんだ僕が、休職によって考えが変わった話。

  • 物語

    本当に辛かったら、逃げたって良いんだよ。

  • プロフィール

    【プロフィール】人生のどん底まで落ち自信を失った僕が「自己肯定感」で人生が変わった物語

物語

あなたは自分の得意なことに”気づいていないだけ”なのかもしれない

2019.12.20 hanadayoshihito

僕には妻がいます。 妻は子供の頃、父親の仕事の関係でアメリカに暮らしていた経験があって英語がペラペラなんです。 いわゆる帰国子女。   TOEICでも900点以上は出せますし、英会話講師の経験もあるので英語を教…

物語

会社を辞め、独立に至ったその秘密

2019.12.19 hanadayoshihito

今でこそ、会社を辞めて独立し、 自分のペースで仕事をしている僕ですが、   2~3年前はシステムエンジニアとして 死に物狂いで働いていました。   タスク量はいっぱいで 終電間際までフラフラになるまで…

物語

脳のポテンシャルは皆同じ。成功する人としない人の唯一の違いとは?

2019.12.18 hanadayoshihito

どんな分野にも成功している人っていますよね? そんな人を見て、   「きっと、あの人は天才なんだな」 「僕は凡人だから無理だ」   こんな風に 自分の可能性を諦めていないでしょうか?   実…

自己肯定感

日頃、使う言葉は、人生に大きく影響する

2019.12.17 hanadayoshihito

あなたのまわりに 悪口ばかり言う人っていませんか?   「あいつはダメだ」 「あいつは役に立たない」etc…   僕も会社員だったときに 少なからずそういう人はいました。   そ…

自己肯定感

悩みを一発で解決する、ある一言

2019.12.16 hanadayoshihito

「あの人のように○○出来ない自分はダメだ」   そんな風に悩んでいることってありませんか? 僕はよくありました。   特に悩んでいたのは、僕には「社交性」が全く無いこと。 (ストレングスファインダーの…

自己肯定感

劣等感は「事実」じゃないよ。自分がどう感じるかだよ。

2019.12.12 hanadayoshihito

僕の身長は163cm。結構、小柄なんです。   昔は、小柄で背が低いことに すごく劣等感を抱いていました。   子供の頃からずっと小さかったので 「チビ」 ってバカにされることも沢山あったし。 &nb…

自己肯定感

あなたの変化を邪魔する、最大の理由とは?

2019.12.11 hanadayoshihito

あなたには こんな経験ってありませんか?   「自分を変えたい!」 「現状をもっと良くしたい!」   と思い、 自己啓発本を買って読んだり、 セミナーに参加するものの・・・   学んだことを…

自己肯定感

人は”思い込み”に支配されている

2019.12.10 hanadayoshihito

65年以上前のお話。   陸上競技界では長い間、 1マイル(約1.6キロ)を4分以内に走りきることは、不可能だと言われていました。   しかしある選手がこの常識をうちやぶります。   陸上選…

未分類

自分の短所こそ誇るべき長所

2019.12.09 hanadayoshihito

僕は自分の「慎重」な性格が嫌いでした。 即決できなくて決断は先送り。   自分の直感に自信が持てなくて あーでも、こーでもないって時間をかけて、 たくさん確認しながら亀の歩みで物事を決めていました。 &nbsp…

自己肯定感

ありのままの自分を認められてますか?

2019.12.08 hanadayoshihito

自己受容感という言葉があります。 これはありのままの自分を認められる感覚。   自己受容感が高まれば、 たとえ、自分にネガティブな面があったとしても 「これも自分だよね!」とOKが出せる、   良い面…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • >

プロフィール

花田有仁 (はなだよしひと)
34歳 / 自己肯定感と才能の先生

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

理念は「人生を自走できる人を増やす」

その手段として「自己肯定感」と「才能」を講座やセッションを通して伝え、「自分に自信が持てない」「やりたいことがわからない」と悩む方のサポートをしています。

【自己肯定感と才能の先生】の花田です。
33歳で会社を退職して、現在は講師やコーチをしています。

元々は某IT企業のSE(システムエンジニア)。現場のリーダーになるも、仕事の忙しさ・プレッシャーからメンタル不調となり1年間、休職した経験があります。その頃は自分の価値がわからず「消えてしまいたい」と毎日、頭を抱えていました。

そこからSNSを通して自己肯定感の大切さを知り、自己分析や自分の才能探し、ワークとあらゆる方法を試すことで、メンタルを改善して、現在ではセッションを中心とした個別プログラムや講座開催をしております。

【実績】
・講座、セッションを通してのサポート人数は100名以上。
・サンクチュアリ出版イベント登壇(2020年11月4日)。
・Twitterフォロワー1500名以上。
・公式メルマガ登録者数130名以上。

【資格】
・GCS認定コーチ
・自己肯定感カウンセラー(torie/中島輝)
・自己肯定感ノートインストラクター(torie/中島輝)
・基本情報技術者(SE時代)
・応用情報技術者(SE時代)
・初級システムアドミニストレータ(SE時代)
・OracleMaster Silver(SE時代)

ツイート

ツイート

最近の投稿

  • 【ご報告】サンクチュアリ出版さんでのイベント、無事に終了いたしました。
  • 【動画解説】あなたの願いを叶えるためには〇〇をすること。
  • 【動画解説】自己肯定感には●●と◎◎があるのを知っていますか?
  • 【動画解説】自己肯定感を高めるための2つのアプローチとは?
  • 【動画解説】才能とは何か?才能は誰もが持っているもの。

カテゴリー

  • イベント
  • ストレングスファインダー
  • プロフィール
  • ライブ配信
  • 才能について
  • 未分類
  • 本紹介
  • 物語
  • 自己肯定感

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 無料プレゼントPresent
  • LINE公式アカウントLine
  • サービスService
  • お客様の声Customer Voice
  • お問合わせContact

©Copyright2021 深掘りマイセルフ.All Rights Reserved.