深掘りマイセルフ

search
  • ホームHome
  • 無料プレゼントPresent
  • 初めて訪れた方へfirst
  • サービスService
  • お客様の声Customer Voice
  • お問合わせContact
menu
  • ホームHome
  • 無料プレゼントPresent
  • 初めて訪れた方へfirst
  • サービスService
  • お客様の声Customer Voice
  • お問合わせContact
キーワードで記事を検索
平日も休日のように楽しくなる!やりたいことの見つけ方はこちらから!
  • プロフィール

    【初めての方へ】最初にこちらからお読みください

  • イベント

    【ご報告】サンクチュアリ出版さんでのイベント、無事に終了いたしました。

  • 物語

    肩書きや世間体よりも大事なものがある

  • 物語

    「真面目だね」と言われることが嫌だった。【劣等感は短所ではなく長所である話】

  • 物語

    「勤めている会社がこの世のすべて」と思い込み苦しんだ僕が、休職によって考えが変わった話。

  • 物語

    本当に辛かったら、逃げたって良いんだよ。

才能について

【脳トレで気づいた話】あなたが当たり前にしている、その行動は特別なことかもよ?

2020.03.03 hanadayoshihito

こんにちは、花田です。 先日、あるものを購入しました。 これです↓ 「脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング」   約10年以上前に流行った脳トレですね。 Nintendo Switchのソ…

自己肯定感

自分の良いところは何故だか気づかない。

2020.01.20 hanadayoshihito

剣道競技史上最高の戦績を残し、   「平成の剣豪」 「剣道界の鉄人」 「努力の天才剣士」   と呼ばれた剣道家、宮崎正裕さんの言葉。   この言葉を聞き、振り返ると 昔の僕もその1人だったと…

自己肯定感

コンプレックスを解決する”究極の質問”

2020.01.16 hanadayoshihito

自分の性格で「あぁ、なんて自分はダメなんだろうと・・・」コンプレックスを抱えていることってないですか? 以前の僕は「社交的でない自分」がコンプレックスでした。   大勢の飲み会に出席した時には 特に「社交性のな…

物語

【難】が無い人生は【無難】な人生。【難】が有る人生は【有り難い】人生

2020.01.07 hanadayoshihito

僕は会社員のとき、 仕事のストレスで休職したことがある。   心身共に辛くて、 とにかく休みたいって気持ちもあったけど、 「世間的には休職は汚点かなぁ・・・」と考えると人生が終わったような気がして、とても不安だ…

自己肯定感

「幸せ」は自分の「○○」に関係している。

2020.01.07 hanadayoshihito

「仕事辞めたい・・・」   22時、仕事終わりの帰り道。 会社から駅までの道を歩きながら僕は、今日もまた思った。 ・ ・ ・ これは僕が会社員として働いていた時の ある日の気持ち。   ある日というか…

自己肯定感

事実は変えられないけど、自分の気持ちは変えることが出来る。

2019.12.26 hanadayoshihito

ちょっとしたことで落ち込むこと、ありませんか?   僕は毎日、早起きすることを心がけているのですが、 時々はやらかしてしまいます。   一回、起きるんですけど 布団の誘惑に負けてしまい、再び布団へ。 …

物語

人生は劇的に変わるモノではなく、日々の積み重ねで創るもの

2019.12.24 hanadayoshihito

今日は12月24日、 クリスマスイブですね。 みなさん、どうお過ごしですか? 僕は変わらず普通の日を過ごしました。 というのも妻が 先週から実家に帰っていて1人なんですよ汗;(帰って来るのは明後日) なのでクリスマスらし…

才能について

“不安”になることは一種の才能

2019.12.23 hanadayoshihito

「不安になること」って マイナスに思えるけど、僕はプラスに捉えている。   不安になると苦しい時もある。 不安になりすぎて吐き気を催すことだってある。   不安を感じずにガンガン進める人をみると 「す…

物語

自分の魅力に気づけば、他人と比較することは無くなるんだよ。

2019.12.22 hanadayoshihito

会社員時代、圧倒的な存在感を持つ上司がいました。 柔軟な思考と頭の回転の速さが凄まじく会社の中でも異彩を放っていて。 人を惹きつけるカリスマ性があったんですよね。   一時期、その方が僕の直属の上司だったんです…

物語

あなたは自分の得意なことに”気づいていないだけ”なのかもしれない

2019.12.20 hanadayoshihito

僕には妻がいます。 妻は子供の頃、父親の仕事の関係でアメリカに暮らしていた経験があって英語がペラペラなんです。 いわゆる帰国子女。   TOEICでも900点以上は出せますし、英会話講師の経験もあるので英語を教…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 6
  • >

プロフィール

花田よし

 

理念は「人生を自走できる人を増やす」

その手段として「自己肯定感」と「才能」を講座やセッションを通して伝え「自分に自信が持てない」「やりたいことがわからない」と悩む方のサポートをしています。

元々は某IT企業のSE(システムエンジニア)でした。現場のリーダーになるも、仕事の忙しさ・プレッシャーからメンタル不調となり1年間、休職した経験があります。その頃は自分の価値がわからず「消えてしまいたい」と毎日、頭を抱えていました。

そこからSNSを通して自己肯定感の大切さを知り、自己分析や自分の才能探し、ワークとあらゆる方法を試すことで、メンタルを改善して、現在では「やりたいこと探し」の個別プログラムや講座開催をしております。

【実績】
・講座、セッションを通してのサポート人数は150名以上。
・サンクチュアリ出版社イベントに登壇。

ツイート

ツイート

最近の投稿

  • 【初めての方へ】最初にこちらからお読みください
  • 【ご報告】サンクチュアリ出版さんでのイベント、無事に終了いたしました。
  • 【動画解説】あなたの願いを叶えるためには〇〇をすること。
  • 【動画解説】自己肯定感には●●と◎◎があるのを知っていますか?
  • 【動画解説】自己肯定感を高めるための2つのアプローチとは?

カテゴリー

  • イベント
  • ストレングスファインダー
  • プロフィール
  • ライブ配信
  • 才能について
  • 未分類
  • 本紹介
  • 物語
  • 自己肯定感

  • ホームHome
  • 無料プレゼントPresent
  • 初めて訪れた方へfirst
  • サービスService
  • お客様の声Customer Voice
  • お問合わせContact

©Copyright2025 深掘りマイセルフ.All Rights Reserved.